お花の豆知識四季折々の良いお花をお届けします!大和市中央林間のお花屋さん【くおん】
仕入れてきた珍しいお花や栽培の方法などをお伝えしていこうと思います。「意外と手入れは簡単なんだな。」とか「このお花は、この国が原産なんだ。」とか、少しでもお花に興味を持っていだだけると嬉しい限りです。
![]() |
デンファレのプリンセスピンクを仕入れてきたときの写真です。とても綺麗で、長さもロングロングで、我ながら大変感動しました。 デンファレとは、デンドロビューム”ファレノプシス”の略語で、ラン科の植物、原産はオーストラリア、ニューギニア、フィリピンなどです。 花言葉は、お似合いの二人、わがまま美人、誘惑・有能・美人などです。 贈り物だけでなく、ご自宅用に飾られても、とても素敵ですよ。 |
![]() |
お客様からのリクエストで、ミニ胡蝶蘭の仕入れをしてきました。 最近は、大きい胡蝶蘭より、ミニ系の胡蝶蘭が人気です。 あまり大きくないので、持ち運びにも便利ですし、色とか形がかわいいと評判です。 花言葉は、”永遠の愛を貴方に” ”幸福が飛んでくる”。 花をより長く楽しむための方法は、 冬場の季節は、日当たりの良い暖かい部屋や事務所に置きましょう。 |
![]() |
松を飾る意味について。 松は、真冬でも、青々と茂らせる為、長寿と健康のシンボルであり、神の降りてくる依代(よりしろ でもあるため、新しい年の神様を迎える為に門松を飾ります。 |
![]() |
寒い冬にも良く咲いてくれるお花 ”セネッティ” ”セネッティ”はサントリーが改良した ただ、霜にあてないように管理するのが |
![]() |
パープルウェーブというお花です。
こんな色のカラーは如何ですか。 |
![]() |
これは、ビバーナム・ティナスといいます。 常緑低木でガマズミの仲間です。 春に白い花を咲かせ、秋にはこのような ブルーの実を付けます。 なんとも言えない色合いで、 カッコイイです。 アレンジにも花束にもバッチリです。 |
![]() |
クリスマスローズです。
クリスマスローズという名前だけあって、 この写真のニゲル系は早咲き品種です。 クリスマスローズは、1月以降が良い時期です。 |
![]() |
輸入品のお花を買ってきました。 真ん中上のブルーの花は エリンジューム、スーパーノバというお花で アザミの仲間です。ケニアから来ました。 その下のオレンジの花は、 その左、濃い赤色の花は 右側の変な花は、 どれも個性的で花束やアレンジにも最適です。 あまり見たことがないインパクトの |
![]() |
南国のお花、アンスリュームです。 赤紫色のはサファリです。 白いラインが入っていていい感じです。 ちょっと珍しいかな。 赤ピンク色のはジュエリーグリーンです。 こんなお花で夏を先取りしてみませんか。 |
![]() |
これも南国のお花、グズマニアです。
花持ちはバツグンです。 |
![]() |
このお花はプレクトランサス ブルーの花がとても綺麗ですよ。 |
![]() |
これはアブチロンのトピアリーです。 オレンジ色の花が秋らしくて |
![]() ![]() |
パープルローズと呼びたくなるような色のバラです。 このバラは韓国から輸入された花で、 |
![]() ![]() |
白いフリージアと共に挿してある、 実はコレ、パープルのアネモネなんです。 冬から春にかけての さて、このアネモネ。 不思議に思われた方も多いでしょうが、原型はコチラ下の画像です。 花弁がチリチリになってきたので、取ってしまいました。 写真を比較すると貧弱に見えますが、 意外に愛らしい姿をしています。 アレンジメント等で小花感覚で挿すと可愛いですよ。 但し、濃いパープルの花粉を受け止める花弁がないので、足元が汚れてしまいます。 ご注意を! 折り紙を敷いたり、 花はそれぞれ、人の心理に訴えかける力を持っています。 「周りが何と言おうと、自分らしさを出していきたい! 自分の個性を大切にしたい!」 そう強く思われている方がいらっしゃったら、 このパープルのアネモネを数本、 その気持ちを、そっと後押ししてくれますよ。
|